5/25
この日は、4人でツーリング🏍️
集合は、愛西市の道の駅 立田ふれあいの里。
待ってる間に、バイクが続々と入って来て。
? 今日は何事だ~?
と思ってみたら、どのバイクも、SSTRのゼッケンステッカーが貼ってある。
SSTRの愛知県指定道の駅だったみたいで。
みんな、これから、なぎさドライブウェイを目指すのか(^o^) 能登もまた走りたいヨ。
今日は、私たちは、
琵琶湖の向こうの鯖街道まで、鯖寿司を食べに行くのです。
いつもバイク停めたら唐揚げやソーセージ食べてるバイク女子が、最近胃の調子がイマイチだから、肉って気分じゃないと言うのデス^_^珍しいこともあるもんだ。
多度 ~ いなべに入って、R421
長~い石榑トンネルぬけて、道の駅奥永源寺渓流の里で
お腹空いてるからパンでちょっと腹ごしらえ
天気も良くて、バイクも多い、車も多い。
この後、街中入ると交通量多いし、暑いけど
田んぼの中と、琵琶湖大橋の上だけは、
涼しくて気持ち良かった~。
道の駅 びわ湖大橋米プラザで休憩して、さっき越えてきた琵琶湖大橋を眺める。
ちなみに、この後、ryoさん出口の分岐に気づかず、みんなも何となくついて行ったら、せっかく越えた琵琶湖大橋をまた戻ってるし😁
結局、
琵琶湖大橋 3回走ったよ!
ETC料金は80円✖3回分
橋の上は22℃で涼しくて、景色もいいし、気持ちいいけど。
何回走るんだっ!と笑えてくる😁
琵琶湖大橋の西側は渋滞気味。渋滞抜けて、R367入り、ヘアピン上っていったら
あとは川沿い。川沿いでキャンプしてる人も多くて、景色もよく気持ち良い。
昼ごはんは、まる姫
色々食べてみたくて、鯖寿司・焼鯖寿司・鯖みそ煮がついた鯖街道御膳
私は、焼鯖寿司が好き。
鯖みそ煮は、白ご飯とセットの定食がよかったかも。最後は口がしょっぱくなってきた。
鯖街道沿いのお店もたくさんありそうなので、また、食べ比べしてみたい。
お昼食べてるくらいからさらに暑くなってきて。ちよっと走ってマキノピックランドに立ち寄り、休憩
ジェラード食べなきゃ、暑くてもたん!
ジェラード買うのに行列で、この後すぐ、ジェラード完売。
メタセコイアの並木見て
もうここから先は、陽が落ちるまでずっと暑い。
1つ嬉しかったのが、琵琶湖名物仮面ライダーに会えて手振ってくれたこと。
テンション上がった〜!
道の駅伊吹の里に着く頃には、もう17時過ぎ
ココで晩ご飯の場所決めてもらってる間に、
伊吹山を眺めてのんびり。
養老に焼肉街道と呼ばれる焼肉屋さんが並ぶトコがあるんだって。
晩ご飯は焼肉🍖!
って、胃の調子がイマイチだから魚がイイって言ったの誰だった?(笑) やっぱり生粋の肉食女子。胃袋回復したんだって^_^
18時過ぎには店に着いたんだけど
話には聞いてたが、待ってる人の数が多くて
2時間くらい待った? 自分だけなら絶対待てないケド
半年ぶりに集まってのツーリングだったので、話しながら2時間待てました💮
美味しいお肉を、お腹いっぱい食べて
22時30分に無事帰宅。
鯖街道🐟に行ったはずが、
最後は、焼肉街道🍖 かいっ!
というツーリングでした^_^