4/14
今日は、朝から曇り☁
日差しもなく、天気予報では、時間が経つにつれて降水確率は上がる一方。
ゆっくり撤収したけど、夜露で濡れたテントはあまり乾かなかった(-_-)
キャンプ場の管理人さんにご挨拶。とても物腰やわらかい丁寧な口調の管理人さん。
2泊したら愛着もわいて、手を振ってお別れ👋
九州の最後は一泊二食付き🍚
今日はそこまで移動する日。
天草上島中央広域農道で上島を通過してると
ポツポツ雨ふってきて、念の為、カッパの上だけ着る。
交通量ほとんどなく、通過するには快適で、たまにちらっと遠くに海が見える。
天草五橋に差し掛かるあたりから、一気に交通量が増えてきた🚗 そう、今日は日曜日。
天草は、みんなおいしい海の幸食べに来るんですね。ちょうど昼前くらいに通ったので、お店に車が続々と入っていく。
平日なら寄ってみたかったけど、混んでるし通過デス。
このあたりは雨も降ってなくて空も明るめ、ツーリングの団体さんも多い🏍️
天草出身の職場の人が、「天草行くなら食べてきて!私のソウルフード」
と教えてくれたちゃんぽん屋さんは、日曜定休。国道からすぐだったので、定休日と知りつつお店の前まで来てみた。今回はめぐり合わせが悪かった(+_+)
ここもまたいつか。ね。
天草五橋の1号橋わたり、そのままR266走ると
走っても走っても、どこまでも続くビニールハウス。こんなにたくさんのビニールハウスで何を育ててるのかな?と思ったら
道の駅不知火には、柑橘類🍊が盛りだくさん
デコポン発祥の地とは知らなかった。
お昼ごはん食べて、九州自動車道の松橋IC~益城熊本空港ICまで走り、
R325走ってると、どうやら本格的に雨が降ってきた☔
時間は14時。コンビニでカッパの下とブーツカバーを。
R387で山に入るとちょっと冷えてきたけど、すれ違ったライダーさん4人組がメチャメチャおっきく手を振ってくれたのが、うれしかったりして^_^
道の駅せせらぎ郷かみつえで
缶コーヒーで冷えた手を暖めながら休憩。
ここまで来たら宿まであと30分だ!
16時に宿に無事到着。
雨の日の宿は、ありがたい。カッパも乾くし、暖房もあるし。温泉もあるし。
鶏の地獄蒸しがおいしくて、ごはんもりもり食べました🍚
明日は、九州最終日デス。