今日は、10時半に出発。街中抜けて、尾張パークウェイで入鹿池を通過
すれ違うライダーさんが手を挙げてくれた!
なんか う れ し い (^_^)
気温は4℃ 予報では、これから風が強くなってくるらしいけど、まだ大丈夫。
気持ち良い天気。
山の上に見えてくる 『犬山城🏯』
針綱神社や犬山城を右手に見て、直進するとパーキングあり2輪 200円で停めれます。
今日は左折して、城とまちミュージアムの駐車場に停めて
城下町周遊券で町歩き。
ミュージアムは前にも来たことあるけど、数年前なので忘れてる^_^
新鮮な気分で展示の説明眺めます。『小牧長久手の戦い、関ヶ原の戦い』習ったことあるある。地震で半壊した天守が修復された経緯とか、ほぅほぅ( ˙-˙ )と予習した上で
国宝 犬山城へ
テクテク登って
天守閣の中へ
足裏に貼ったカイロがビニールスリッパの中で滑り、急な階段をエイっと登るとスリッパがあらぬ方向に飛んで行く(°▽°)
天守閣最上階からの眺めはこんな感じ
気持ちいいけど、ちょっと下が見え過ぎてドキドキ。高所恐怖症のRyoさんは外までは出て来ません(^_^)
平日だから空いてるかと思ったら、結構賑わってます。年始だからでしょうか。
着物姿で散策される方、愛犬と散歩する方と様々で。城下町も小さなエリアですが
歩いてると、五平餅やおこげ、田楽に牛串と香ばしい匂いが漂ってきて、ついつい…
匂いに負けます……全敗です(>_<)
どんでん館で高さ8mある山車を見上げて
からくり館では、自分でからくり動かしてみて
私が動かすと、人形の首がガクッとうなだれたり、左に振り切ったまま戻らなくなり……
ホラーです!
難しいんです、とっても。こうやって触れるところがもっとある方が、展示見るだけより面白いデスね。
バイクシーズンが来ると、ついつい遠くに行きたくなってしまうので、
冬の間は地元を廻る良い機会(^_^)
意外と地元の歴史や伝統を知らないことが多くて。
ちなみに、わん丸君は平日は現れないようで
曲げに触るといいことあるらしいけど?(^_^)会えそうにありません。