10/26
我が家が来るのは、春と秋だけですが、
- 下道で山の中を走って来れて
- 1人410円
- バイクが乗り入れられて
- 平日は空いてる
のがいいところ。
ただ、季節的に強風の日があるので、
天気予報見るときに風もチェックして、
ホームページでイベント貸切とかがないかどうかだけ確認して、
来る途中で予約の電話をしてから来ます。
我が家のテントは、最初、キャンプにはまるかわからないからと、確かアルペンでお値打ち品を買ったのです。
キャンプ3年目になると
次に買うなら、もうちょっと前室が広いのがいいなぁ。とか。
やっていくうちに、次はこんなテントがいいなぁ。という希望がでてきたりするのですが、今のところは充分で、たぶん壊れるまで使うと思う。
簡単にたてれるし、家に帰っても部屋で私一人でたてて、テント乾かしたりできる点で、結構気に入ってマス。
この日は雲は多いけど晴れ間がある天気でしたが、
夜中から明け方にかけて雨が降り
朝起きて、テントの外に出たら、そこは広い広い水たまりができていた。
ココ水はけが悪いんだ。と初めて気づく。
バイクブーツで歩くとピチャピチャと長靴のようで。
ryoさんは、雨が気になって、途中からあんまり寝れなかったらしく。
どうも、テントのryoさん側が、水たまりの中だったようで、
朝みたらマットで体重かかったところに、ポツポツと水滴が浮いてた。
タオルで拭けば大丈夫なくらいだけど、
夜中に手に水がふれたから、それから気になってあんまり寝れなかったと。
私は、逆に寝つきが悪くて耳栓して寝たので
夜中雨降ってるな~くらいで、朝まで気持ちよく寝てしまった。
ちょうど寝るときに、隣のテントの人が、音楽かけてマッキーを楽しそうに唄ってて
高校時代に友達の影響ですごい聞いてたので、
「き~たかぜ~が~♪こ~のまち~に~♪」
とか、聞くとつい頭の中で一緒に歌ってしまい寝れなかった。という(^。^*)
そんなキャンプ。
でも終わってみれば大体楽しい。