10/27
渚園キャンプ場から、おはようございます。
広々芝生サイトで、すぐ近くに木が無いせいか、明け方は鳥たちに起こされることなく、ぐっすり寝れました。
朝晩はちょっと冷えたけど
日が昇り、テント撤収してると暑くなり
ジャケット脱ぎ、インナーダウンも脱いで。
撤収完了!
平日なので、テント5張りのみ。
うち4張りがライダーでした。
大人410円×2、とても快適に過ごせました ^_^ ありがとう渚園✨
季節もちょうど暑くないし、風も無い。いい日に来たなと。
強いて言うなら…
夜中に浜名バイパスあたりを走る暴走族らしき音。と、夜中にテントに戻られたライダーさんのエンジン音。かな^_^
今日も青空で。富士山行ったら綺麗に見えるんだろな〜、とか欲も出たりするのですが
今回はのんびり旅なので、
富士山はまた来年の楽しみに取っておきます^_^
撤収で『暑い暑い』と言っていても、バイクに乗って、山あいに入れば、すぐにヒンヤリ空気
休憩では、肉まんとホットドリンクが美味しい季節になりました。
そのまま帰れば昼過ぎには名古屋に着けるね、帰ってのんびりするのもいいね、と言ってたけど…
走り始めたら、Ryoさん『平谷丼が食べたいな〜』とつぶやき
『いいかもね』と2人して長野へ向かう^_^
設楽から県道10で津具〜根羽村に抜けてR153で
道の駅 信州平谷
紅葉の季節は車もヒトも増えますね。
ここで驚きのニュースが…
すし処ひらやは、10月末で営業終了なんだって。
平谷丼が好きで
馬刺しの握りが、もっと好きで
一番好きなのは、大将と会って話すことだったのに。『無理せずに、できるだけ長く続けてね!』とお願いしてたんだけど。残念だ〜
でも、大将とは以前、旅先でバッタリ出会ったご縁もあり…『またどこかで会おうね!』って、お別れを。
それでもしばらく2人して『残念だ〜』と、引きずる(;_;)
帰りは、平谷峠こえて茶臼山にあがるいつものコースも、最近の雨続きで走れてなかったので久しぶり。
山頂付近も紅葉が始まっていて
すっかり秋めいてきました🍁
紅葉見に来た車かな、茶臼山高原道路もちょっと車が連なってきたので、面の木からは県道80
稲武からは、知らない道 探検モードに入り
ここまでは良かったけど。
この季節の山中の狭い道はダメですね。
道が落ち葉に埋もれて、最近の雨で泥がたまってたり、すご〜くワイルドな道を通ったりしながら^_^
帰って来たのは、夕方で。
最近、雨で走れない日が続いたので、
2日間みっちり、遊びました ^_^