9/15
登別温泉の朝は、
朝からけたたましく鳴るのは、Jアラート
続けて『ミサイル発射されたから、気をつけてね!』とライン
そんな朝です^_^
昨日から登別温泉を満喫できました^_^
今日の23:30のフェリーに乗るまで走れるところを走りましょ^_^
まずは倶多楽湖から
とても静かな湖
真ん丸のカルデラ湖 もうちょっと上から見たい気も^_^
日和山展望台から下に見えた大湯沼が
迫力あったので、来てみました
地獄谷から歩いて散策される方も
次は、洞爺湖も見たい!とオロフレ峠を越えます
ちょっと道からはずれて展望台
↓あの道を走ってきました
遠くに海と
かすかにさっき見た倶多楽湖が見える
この時、新日本海フェリーからTELあり、低気圧の影響でフェリーの到着遅れるので、出航も1時間遅れの0:30になる、と。でも集合時間は22:30のまま。待ち時間が長そうです(*_*)
道の駅そうべつ情報館iで休憩
洞爺湖湖畔を走り、サイロ展望台へ
上から全体を見渡せるこの景色が好きです^_^
ついでに日帰り温泉に
洞爺いこいの家
ここからも良い景色楽しめました^_^
ゆっくりしたけど、もうちょっと走る時間ありそうだ、と
真狩方面に向かい、羊蹄山を見納め
ニセコの道の駅で
美味しかった揚げいもを食べ納め
時間は16時
そろそろ帰らないと、明るいうちに山を抜けられないぞ。
帰りは、ホロホロ峠から白老に出て
何とか薄明かりのあるうちに苫小牧へ
フェリーの時間まで、日帰り温泉で。
750円で、温泉+岩盤浴、漫画、wifiあり、ご飯も食べるので、時間までやり過ごすには苦にはなりません。
でも、次は苫小牧東港にもう少し近いとこ探そかな。21時15分出発 途中セイコマで、明日の朝ごはんなど、最後の買い出し^_^
フェリー乗り場に22:30着
『バイクの乗船0:10頃』とのことで、ここからが長いんだ〜^_^
売店のぞいたり、ウロウロしたり、ガラナ飲んで見たり…ヒマ〜になります。
ちょっと待ち疲れ^_^
続々と、バイクも集まってきた^_^
明日からは、台風のためフェリーは欠航
セーフでした。よかった〜!^_^
ようやく乗船。セイコマで買ったスパイシーザンギで今日の無事に乾杯🍻
北海道にお別れです。